お役立ち
コラム

暗証番号を忘れられた金庫に残された道

2015/2/27 公開

鍵の専門家が丁寧に教えます!

カギが開かなければただの箱

暗証番号を忘れられた金庫に残された道 銀行などの金融機関において大規模な金庫のカギが壊れるということはなかなかないでしょうし、もしそんなことがあれば一大事ですからセキュリティは万全、万が一の時は迅速に対処はできるでしょう。
そういった場合のフローなどもあるはずです。

しかし、最近では家庭でお使いになる際も、しっかりとした作りで大規模な金庫を導入している方はいるでしょう。
引き出しにしまうよりは、という観点から、通帳や印鑑程度なら、手さげタイプの小さい金庫でも充分事足りる場合もありますが、
大は小を兼ねるとも言いますし、今後何か入れておきたいものが増えた時のために、より頑丈で防犯性の高い規模の大きな金庫を購入するという方も増えています。

ただし、どれだけ金庫がしっかりした作りをしていても、カギが開けられないのであればただの大きな箱に過ぎません。
扉の開かない金庫は、端的に言うと処分も面倒な、ただの邪魔な鉄の塊に成り下がってしまうというわけです。

そんな時は、カギを直すか、もしくは金庫ごと買い換えるかという選択肢になるのですが、金庫の買い換えというものは意外にデリケートな問題です。
第一に粗大ごみに出すことができませんし、簡単に持ち運べないと言う点から処分が面倒ですし、費用だってかかります。防犯性が高くて大規模なものであればあるほど、簡単に買い換えられるものではないのです。

その点からすると、現実的なのはカギを直すことですが、お察しの通り、自分で直すのはほぼ不可能でしょう。
他人に金庫のカギを直してもらうことに抵抗感がある人もいるかもしれませんが、セキュリティの面から考えても、事実、金庫の鍵の交換はプロのカギ屋さんにお願いするしか道は残されていないでしょう。
他人に開けられない、中身を見られたり取られたりしないための金庫ですから、そのあたりは慎重になって然りです。

暗証番号の保管方法が大事です

また、一言に金庫のカギといっても色々ありますが、たとえば、暗証番号式のカギがついた金庫では、その肝心の暗証番号を忘れてしまったというケースも少なくないようです。

通帳や印鑑といったよな小物類で日常的に良く使うものであれば、暗証番号も忘れにくいものですが、書類や家財など、普段、滅多に開けたりしないようなものをしまっておく金庫の暗証番号というものは、どこかにメモをのこして置かないと、いざというときに忘れてしまうこともあるでしょう。
しかし、暗証番号のメモというのもまた、管理も難しいものでそれが簡単に人目につくような場所にあっては、あまり防犯性が高いとは言えません。
パソコンのディスプレイの横に付箋に書いたログインパスワードを堂々と貼ってる人を見かけますが、それはパスワードしても効力がないのと等しいのと同じように、金庫の暗証番号を書いたメモも保管場所に気をつけなければいけませんね。

最も簡単な方法としては、もうひとつカギ式の金庫を用意して、そこににでも暗証番号を書いたメモをしまっておくということですが、ここまでしている人がどれだけいるでしょうか。
兎にも角にも開かないことには中身を取り出せませんので、どうしても開かない場合にはこちらも専門の業者に依頼してカギを開けてもらうしか残された道はありません。
ただ、カギ自体を交換することに抵抗のある方も、暗証番号式の金庫なら、業者には扉を開けてもらうだけで、番号の再設定は後から自分でできるという分、安心感も高いのではないでしょうか。
このように、暗証番号式の金庫でトラブルを起こさないために一番大切なことは、絶対に番号を忘れない方法を会得することです。

とはいっても、一度覚えたものを絶対に忘れないというのは人間の脳みその構造上はなかなか難しいかもしれません。ですから、保管の方法を考えたほうが得策なのではないでしょうか。
最近ではPCやスマートフォンのメモ機能も充実しています。暗証番号を電子化することで、紙に書いでどこかに閉まったり、新しく金庫を買ってと言うよりははるかに安全で現実的といえるでしょう。

人間の記憶というものは案外信用できないものです。トラブルを起こして余計な出費を出さないためにも金庫の暗証番号の管理を徹底しましょう。 金庫を開けたいならこちら

この記事はお役に立てましたか?
お役立ち情報をシェアしてくださいね!

こちらの記事もオススメです!

鍵トラブルお役立ちコラム>> すべての記事を見る
お気軽にご相談ください